• 学生・求職者の皆様へ
    • 働きやすい職場について知りたい
    • 就職活動に役立つ情報を知りたい
    • 福祉の仕事や資格について学びたい
  • 事業者の皆様へ
    • 働きやすい職場づくりに取り組みたい
    • 認証法人専用(ログインページ)
    • 求人を出したい
    • 介護助手導入に向けた取り組み
    • 研修情報を知りたい
    • 外国人介護人材向けチラシ
  • 広報
  • 認証法人ログイン
認証法人

認証区分

プラチナ認証
スタンダード認証

事業種別

高齢者入所
高齢者通所
高齢者訪問
高齢者その他
障害者入所
障害者通所
障害者訪問
障害者その他
児童
保育所
その他

特徴

利用者サービスに特徴がある
地域と連携した活動・行事を行っている
福利厚生が充実
教育・研修制度が充実
資格取得支援制度あり
20〜30代のスタッフが活躍中
福祉・介護以外の事業を展開している
年間休日120日以上
平均残業時間は月20時間以内
時短勤務制度あり
産休・育児休暇取得実績あり
完全週休2日制
柔軟な働き方ができる
人材育成に特徴がある
雰囲気の良い職場づくりに取り組んでいる
業務の効率化や改善に取り組んでいる

事業所エリア

広島市
 広島市中区
 広島市東区
 広島市南区
 広島市西区
 広島市安佐南区
 広島市安佐北区
 広島市安芸区
 広島市佐伯区
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
府中町
海田町
熊野町
坂町
安芸太田町
北広島町
大崎上島町
世羅町
神石高原町
法人名 医療法人 あすか
認証ランク スタンダード認証法人
認証番号 S
00100
法人認可年 1989年
本部住所 広島市安佐南区緑井二丁目12番25号
電話番号 082-879-3143
法人web情報 詳しくはこちら ≫
種別 児童 高齢者 障害者 保育所 その他
事業所
●高橋内科小児科医院
その他 (広島市安佐南区)
●毘沙門クリニック
その他 (広島市安佐南区)
●デイサービスセンターしゅりあちょーく
高齢者通所 (広島市安佐南区)
●デイサービスセンターまやるちょーく大町
高齢者通所 (広島市安佐南区)
●高橋内科小児科医院 デイケアすてっぷ
高齢者通所 (広島市安佐南区)
●ショートステイみどりい
高齢者入所 (広島市安佐南区)
●ショートステイいわや
高齢者入所 (広島市安佐南区)
●ショートステイあすか大町
高齢者入所 (広島市安佐南区)
●小規模多機能型居宅介護事業所つどいの家
高齢者入所、高齢者通所、高齢者訪問 (広島市安佐南区)
●高橋内科小児科医院 短期入所療養介護
高齢者入所 (広島市安佐南区)
●毘沙門クリニック 短期入所療養介護
高齢者入所 (広島市安佐南区)
●あすかケアプラザ高齢者専用住宅
高齢者その他 (広島市安佐南区)
●ヘルパーステーションあすか大町
高齢者訪問 (広島市安佐南区)
●あすか訪問看護ステーション
高齢者訪問 (広島市安佐南区)
●あすか居宅介護支援事業所
高齢者その他 (広島市安佐南区)
●児童デイサービスぱるみどりい
障害者通所 (広島市安佐南区)
●児童デイサービスぱるびしゃもん
障害者通所 (広島市安佐南区)
●児童デイサービスぱるひよし
障害者通所 (広島市安佐南区)
●あすか病児保育室
保育所 (広島市安佐南区)
●ヘルパーステーションあすか大町24
高齢者訪問 (広島市安佐南区)
事業所エリア 広島市安佐南区
法人の特徴
■ 福祉・介護以外の事業を展開している
■ 平均残業時間は月20時間以内
■ 産休・育児休暇取得実績あり
79, 81, 83
求職者への
メッセージ
医療法人あすかは1984年小児科単体の診療所、高橋小児科としてスタートし、1986年内科が加わり高橋内科小児科医院となりました。以後、有床診療所、介護事業所を加えて今日に至っています。医療法人あすかは、地域の方々に支えられ、育てられて今日まで歩んできました。

1993年にデイケアまやるちょーくを開設し、デイサービス、ショートステイなど介護の分野に取り組んで参りました。また、2008年8月には本院から近い緑井岩谷地区に新しい有床診療所とユニットケアのショートステイ施設(合計61床)、デイサービスを合わせた施設を開設しました。周囲は緑に囲まれ、快適な環境の中で、きめ細やかな配慮と質の高いケアを提供すべく日々努力をしています。

医療の世界では、目覚ましい進歩により多くの病気が克服されつつあります。その一方、超高齢化社会に直面する日本においては、さまざまな課題が浮かび上がっています。そんな中で、安心して子どもが育ち、老いることができる地域作りに積極的に参加し貢献していきたいと考えています。人の尊厳を守り、人の人生によりよい影響を与え、支えていくことができる人材を一人でも多く育てていきたいと思います。そんな願いを込めて平成24年1月、社是と経営理念を新たにしました。また、職員としての行動指針(クレド)を守っていきたいと思います。
求人情報 詳しくはこちら ≫
総人数
295人
平均従事年数
7年
スタッフ紹介
最終更新日:2025-04-24
« 前へ
次へ »
  • 学生・求職者の皆様へ
    • 働きやすい職場について知りたい
    • 就職活動に役立つ情報を知りたい
    • 福祉の仕事や資格について学びたい
  • 事業者の皆様へ
    • 働きやすい職場づくりに取り組みたい
    • 認証法人専用(ログインページ)
    • 求人を出したい
    • 介護助手導入に向けた取り組み
    • 研修情報を知りたい
    • 外国人介護人材向けチラシ
  • 広報
  • 認証法人ログイン
広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会
【事務局】
〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2
社会福祉法人 広島県社会福祉協議会 広島県社会福祉人材育成センター
ACCESS>
©広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会
  • 学生・求職者の皆様へ
    ▼
    • 働きやすい職場について知りたい
    • 就職活動に役立つ情報を知りたい
    • 福祉の仕事や資格について学びたい
  • 事業者の皆様へ
    ▼
    • 働きやすい職場づくりに取り組みたい
    • 認証法人専用(ログインページ)
    • 求人を出したい
    • 介護助手導入に向けた取り組み
    • 研修情報を知りたい
    • 外国人介護人材向けチラシ
  • 広報
  • 認証法人ログイン