法人名 | 社会福祉法人 中国新聞社会事業団 |
---|---|
認証ランク | プラチナ認証法人 |
認証番号 |
P 00018
|
法人認可年 | 1955年 |
本部住所 | 広島市中区土橋町7番1号 |
電話番号 | 082-236-2424 |
法人web情報 | 詳しくはこちら ≫ |
種別 | 高齢者 障害者 その他 |
事業所 | ●障害者支援施設 中国芸南学園第一成人部
障害者入所 (竹原市) ●障害者支援施設 中国芸南学園第二成人部
障害者入所 (竹原市) ●障害児入所施設 中国芸南学園児童部
その他 (竹原市) ●障害福祉サービス事業所 ちゅうげい
障害者通所 (竹原市) ●児童通所支援事業所 デイサービスひろば
その他 (竹原市) ●相談支援事業所 地域支援センターまいらいふ
その他 (竹原市) ●共同生活援助事業所 かむらざき
その他 (竹原市) ●養護老人ホーム 竹原市黒滝ホーム
高齢者入所 (竹原市) ●居宅介護支援事業所 黒滝
高齢者その他 (竹原市) ●訪問介護事業所 くろたき
高齢者訪問 (竹原市) |
法人の特徴 |
■ 資格取得支援制度あり ■ 人材育成に特徴がある ■ 地域と連携した活動・行事を行っている
|
求職者への メッセージ |
「福祉」とは、ふつうの くらしを しあわせに すること。「あなたに会えてよかった」と思ってもらえるような支援を心掛けています。共感・思いやり・笑顔あふれる職場で、私たちと一緒に日本の福祉を発展させていきませんか!
|
求人情報 | 詳しくはこちら ≫ |
総人数 |
171人
|
平均従事年数 |
13年
|
離職率 |
2.1%
|
取り組み |
■人材育成に特徴がある
入職後1年間は、メンター制度による先輩職員と月1回の面談を行い、仕事の悩みや相談ができる体制を整えています。仕事に必要な「知識」や「技能」についてはOJTトレーナーがプログラムを基に実際の業務を通して教育していきます。新任職員を対象とした施設内研修では当法人で働く上での心構えや「仕事の基本」について学びます。3年実務を積んだ職員には法人の資格取得支援制度を利用し、介護福祉士資格の取得を促しています。また他の事業所の業務も把握するために部署体験研修も行っている。
■雰囲気の良い職場づくりに取り組んでいる
職場改善委員会では、職場についてのアンケートを全職員へ実施し、それから見えてきた課題について改善方法のアイディアを募り、課題解決にむけた取り組みを行っています。活動の一つとして昼休憩に「昼カフェ」を行い、他部署の職員間のコミュニケーションを図れる場を設けたり、「サンクスカード」を使用して職場の仲間に対して感謝の気持ちを伝えるといった取組をしています。
■利用者サービスに特徴がある
個別の特性に合わせた環境設定、工夫、配慮、支援を実行しています。
外部の専門家へ相談し、利用者の個性や状況を正しく把握し、職員と連携して利用者にとって最適な支援を実践しています。 また在宅の方の一時利用(短期入所など)も積極的に受け入れており、遠方の方も多く利用されています。 ■地域と連携した活動・行事を行っている
地域の方と協力して開催する「中国芸南学園夏祭り」ではボランティアさんを含め約700人の方が参加されます。また地域の祭りや行事にも職員・利用者ともに参加し地域との交流を図っています。
|
『 中国新聞社会事業団は1955年に発足し、地域福祉の増進に努めながら60年余の歴史を刻んできました。主幹事業でもある知的障害者・児施設「中国芸南学園」は竹原市忠海に立地し創設51年となります。掲げる理念は①利用者の権利擁護②利用者主体のサービス③地域に開かれたサービス―この3本柱の下、140人余の職員が、生きづらさを抱える障害者の生活全般を支援しています。また竹原市の指定管理として運営している「竹原市黒滝ホーム」は、地域で生活できなくなった高齢者のセーフティーネットの一翼として福祉活動を展開しています。
福祉事業の財産は「人財」であります。職員の研修制度を充実させ、労働条件の向上にも日々取り組んでいます。その結果、職員の定着率は福祉業界の中では群を抜く水準と自負しています。障害のある人もない人も高齢者も子どもたちも楽しく共生する地域づくりのために、あなたの力と情熱をぜひお貸しください。 』
|