法人名 | 社会福祉法人 創樹会 |
---|---|
認証ランク | プラチナ認証法人 |
認証番号 |
P 00026
|
法人認可年 | 1991年 |
本部住所 | 広島県福山市水呑町7187番地1 |
電話番号 | 084-956-0255 |
法人web情報 | 詳しくはこちら ≫ |
種別 | 障害者 |
事業所 | ●福山六方学園
障害者入所 (福山市) ●あゆみ苑成人寮
障害者入所 (福山市) ●サポートセンター友の家
障害者入所 (福山市) ●サポートセンターひびきの家
障害者入所 (福山市) ●サポートセンターかなで
障害者入所 (福山市) ●さわらび
障害者通所 (福山市) ●さくら
障害者通所 (福山市) ●ヘルパーステーションあしすと
障害者その他 (福山市) ●ONE-すてっぷ
障害者通所 (福山市) ●ふぁんたす
障害者通所 (福山市) ●相談支援センター風ぐるま
障害者その他 (福山市) |
法人の特徴 |
■ 平均残業時間は月20時間以内 ■ 雰囲気の良い職場づくりに取り組んでいる ■ 利用者サービスに特徴がある
|
求職者への メッセージ |
私達の法人は、小さな子どもさんからご高齢の方まで幅広い年齢層の方々の支援にあたるため、私達自身が学ばなくてはいけないことがたくさんあります。
それは、先輩方の経験であったり、法人内の看護師や理学療法士、管理栄養士など専門職の知識であったり。難題にぶつかって、チャレンジして、失敗して、それでももう一回チャレンジして・・の繰り返し。でも、そうして、いろんなことが受け入れられる人になれたらカッコいいなと思います。 利用者さんと一緒に過ごす時間で、自分自身も成長できる。そんな職場で一緒に働いてみませんか。 |
法人SNS | |
求人情報 | 詳しくはこちら ≫ |
総人数 |
264人
|
平均従事年数 |
10.9年
|
離職率 |
4.1%
|
取り組み |
■柔軟な働き方ができる
◎「仕事と家庭どっちも大事だから…」
育児や介護のための短時間勤務制度をはじめとして、職員の皆さんが仕事もプライベートもどちらも大切に出来るようにサポートしています。有給休暇や子どもの看護休暇の利用をされる方も多く、職員のみならずご家族の健康を支えることもバックアップしています。(令和4年度 有給休暇取得率 75.5% , 平均取得日数 14.3日) 消滅する年次有給休暇は、毎年10日を限度に貯蓄有給休暇に振り替わり、病気欠勤時に利用できます。 ■人材育成に特徴がある
◎研修:社会人としての一般的なマナーを習得するところから始まり、障がい福祉サービスに携わる職員として欠かせない内容である人権や障がいについて学びます。その後は勤務年数により、段階を経て研修を受講します。
●全般:福祉施設職員として必要な知識及び技術を習得する。 ●~3年:社会人としての自覚と責任感を持って業務に従事するために必要な知識及び技術を習得する。 ●3~10年:キャリア形成と中堅職員に求められる組織内での役割理解及び必要となる知識を習得する。業務内で必要とされる資格を得るための研修を受講する。 ■雰囲気の良い職場づくりに取り組んでいる
◎職員互助会による歓送迎会、夏のビアガーデン、秋のレクレーション大会、忘年会を開催し、職員同士の交流を深めています。
また慶弔見舞金・資格取得祝金の支給や永年勤続表彰を行っています。 ■利用者サービスに特徴がある
開園当初の1959年より脈々と継承されてきた支援のチカラは、幅広い年齢層とひとりひとりの障がい特性に応じて、その方に合った個別のサービスとして提供されています。幼少期から、年代に応じて「暮らす」「楽しむ」「学ぶ」「働く」の要素を取り入れ、どの年代でも必要な身体づくりを基本に、療育支援や生活支援、就労支援などのサービスを入所施設や地域で暮らすグループホーム、通所施設など様々な形態に分かれ、11事業所(25事業)で運営しています。
■地域と連携した活動・行事を行っている
◎毎年4月29日に模擬店やバザー、ステージ発表などのイベント(創樹祭)を開催しており、利用者の皆様やご家族、地域の皆様に楽しんで頂いています。
◎町内清掃や町内行事(水呑夏祭り盆踊り大会・水呑学区ふれあい文化祭など)に積極的に参加して地域との交流を深めています。 ◎毎月2回、地域の子どもさんを対象にしたレクレーションを開催しています。 ◎地域の中学生の職場体験や教員を目指している学生さんの介護等体験、保育士や社会福祉士を目指す学生さんの実習の受け入れも多数行っています。 |
『 私たちの仕事は利用者さんの「できる」を支えていく仕事だと思っています。
日常生活は、「着替えができる」「ご飯を食べることができる」など…小さな「できる」の積み重ねで成り立っています。「できる」という体験は、いくつになっても自分に自信を与えてくれるものだと思います。一人では難しくてできない事でも、人の力を借りれば「できる」事たくさんありますよね。それは利用者さんも同じだと思います。
創樹会には年齢も性別も生活環境も障がい特性も異なる様々な利用者さんがおられます。一人ひとりの利用者さんと向き合い、寄り添いながら、より良い生活を送っていただけるようサポートしています。時には迷ったり、悩んだりすることもありますが、相談し合い、助け合いながら利用者さんの生活の支援にあたっています。
利用者さんと一緒に喜びや楽しさを共有できる。そんなステキな仕事を一緒にしてみませんか? 』
|